大阪市西区 夫婦関係の相談ならSalviaマリッジカウンセリングへ。全国対応。離婚相談、離婚協議書、オーダーメイドの結婚契約書、夫婦関係修復契約書

Salviaマリッジカウンセリング

    オーダーメイドの結婚契約書【Salvia】
    離婚カウンセリング、離婚協議書サポート   
    夫婦関係契約書ならSalviaへご相談ください。

大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル4階
橋本行政書士事務所内

地下鉄本町駅㉔㉗⑲出口から徒歩1分

06-6543-7727

メディア出演

平成27年6月16日発売の夕刊フジに大人の婚活事情というテーマで、「事実婚」に関する記事が取り上げられ、私の解説とともにオーダーメイドの結婚契約書【Salvia】が紹介されました。

【夕刊フジ記事の全文】
中高年同士のカップルで入籍届を出さずに夫婦生活を始める事実婚が増えているという時節柄の事情もあるが、婚姻届を出すことで妻の連れ子の名字が変わるのを避けるためというのがその背景にあるようだ。その一方には相続や税制上のことなど気をつけなければならない点もある。よくよく検討した上で判断したい。


「事実婚と結婚との違いは、入籍届を出しているか否か、同棲との違いは婚姻の意思があるか否かです」こう説明するのは行政書士であり夫婦カウンセリングも行っている細竹里佳子氏。昨今、この事実婚を選ぶ中高年が増えているという。都内に住むAさん(53)もそのひとりだ。
「中学生の妻の連れ子が、名字が変わるのは絶対に嫌だというので事実婚にしたんです。前夫と離婚したとき、小学校でいろいろあったみたいなんですよ。いじめ問題を考えると無難な選択だと思います。」
なるほどではあるが、入籍しないということは、ある意味でのお墨付きがないということ。よすがはお互いの婚姻の意思という曖昧なものになる。悪い方に転べば、一方的に関係を解消されても異議申し立てができないのではとの不安を覚えるのも確か。とりわけ、女性にとっては悩みどころとなる。
「事実婚でも、夫婦関係にあった実態が証明できれば、扶養義務を訴えることもできますし、不貞行為があれば慰謝料も請求できます。そうしたことを女性に説明することで不安を解消できるのではないでしょうか」(細竹氏)
それでも、いざというときのことを考えると、もっと確かなものを欲するということもあるだろう。そこで細竹氏がお勧めするのが二人の署名入りの結婚契約書。
作成するにあたっては、賃貸借契約書のような紋切り型のものでなく、例えば理想とするファミリー像や子どもとの関わり方、家族間のルールなどを書いておく。法律婚とは違って夫婦や家族という意識が希薄になりがちな分、こうしたすり合わせは二人の関係が引き締まるきっかけともなる。
「これをきっかけに、はっきり明文化しておきたいのが相続などのことです。できれば遺言書も作成しておきたいですね」(細竹氏)
ただし、婚姻届を出していない関係では、配偶者の非課税枠が使えず、相続税額が2割加算となる。
さらにいうなら、老後、とくに認知症になったときのことも想定しておきたい。配偶者であれば財産管理をする成年後見人の選任を申し立てられるが、事実婚の場合、その申し立てができない。
「生活費や入院費が必要なときでもパートナー名義の預貯金を引き出すことができなくなるケースもあります。そうした事態を回避するためにも判断力があるうちに、財産管理などを任せる任意後見契約を結んでおきたいところです。」(細竹氏)
そうした事情を踏まえ、Aさんは子どもが社会人になったタイミングなどで入籍という選択肢もあるとパートナーと話し合っているそうだ。
現在は都合のいい婚姻の形だとしても、法的な保証に恵まれない事実婚だけに、将来も視野に入れ踏み切りたい。

【結婚契約書Salvia】がTV番組で紹介されました

「雨上がりのやまとナゼ?しこ」朝日放送 2014年12月23日
 ~番組テーマ「結婚で男女は何がどう変わるのか?ビフォーアフター」~
結婚契約書Salviaが、夫婦円満のためのツールとして取り上げられ、インタビュー&紹介されました。
 



 

夫婦円満の秘訣「結婚契約書」ってどんなもの?
というテーマでのインタビュー。

 

ナレーション:欧米では5組に1組が利用。
では日本ではどうでしょうか?
Salvia結婚契約書の友禅和紙の台紙を紹介。

 

ナレーション:結婚契約書って縛られそう?
細竹:いいえ。ルールで縛るものではなく、
パートナーへ想いや希望を伝えるものなんです。

ナレーション:結婚契約書が夫婦円満をもたらす
理由としてどんなことがありますか?
細竹:お互いに不安や希望を出しあうことで
夫婦のコミュニケーションを図ることができます。

細竹:しっかりと文書を残すことでルールを
意識しながら生活を送れます。それは
パートナーへの優しさや思いやりに繋がります。

 

夫婦それぞれの目標や約束ごとを共有する。
口約束に比べ、ルールを守る
意識が大幅にアップ!

結婚契約書を作ることで
お互いの不安や悩みを共有できる。

 

Salvia夫婦間契約書の活用例

それぞれのシーンに合わせ、オーダーメイドで作成いたします。

事実婚カップル

テーマ例
・夫婦の意思確認
・夫婦間の遵守事項
・夫婦間のルール
・お金の管理について
・法律婚への移行について
・事実婚を継続する場合について

再婚カップル

テーマ例
・夫婦間の遵守事項
・夫婦間のルール
・お金の管理について
・子どもとの関わり方
・離婚に至った場合の取決め

夫婦関係修復

テーマ例
・修復に向けての決意
・夫婦間の遵守事項
・夫婦間の指針について
・これまでの夫婦生活振り返て感謝していること
・離婚に至った場合の取決め

お問合せフォーム

ご質問などございましたら、なんなりとお気軽にお問合せくださいませ。

(例:山田幸子)

(例:sample@yamadahp.jp)

~平日お忙しい方へ~
土曜日・夜間もカウンセリングをお受けしております。

平日の昼間にはお仕事や育児などで、お時間を取れない方もご利用いただけるよう、土曜日・夜間の時間帯の相談をお受けしております。

・平日は仕事があってなかなか時間が取れない方。
・夜の時間帯なら時間が取れる方。

また、遠方などで面談が難しい方は、電話カウンセリング(スカイプも可能です)で対応することもできますので、ぜひお気軽にお問合せください。

 

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

06-6543-7727

受付時間:9:00~19:00(日祝を除く)

オンラインによる面談

Zoomでのオンライン面談に対応しています

Zoomでの面談ご希望の方、遠方の方はお気軽にお問合せください。

06-6543-7727

~同性婚~

大阪市西区西本町1-8-2
三晃ビル407号
デンタルクリニック横の入口よりお入りください。

Salvia
カウンセリングルーム

落ち着いた雰囲気の中、じっくりとお話をお聴きします

事務所概要はこちら

クレジットカードがご利用いただけます。

夫婦関係カウンセリング

行政書士 細竹里佳子
夫婦関係に不安・お悩みは
ございませんか?
一緒に考えましょう。

06-6543-7727

ご予約はこちらのフォームから24時間受付中!

この投稿をInstagramで見る

結婚に対する価値観が多様化し、再婚、事実婚、同性婚のカップルなど、さまざまなカタチがあります。 同棲なの?事実婚なの? 今さら切り出せないと仰る人は、少なくありません。 幸せなパートナー関係を築いていくためには、将来の不安を後回しにせず、少し言いにくいことも出し合って、しっかり話し合いましょう ルールを意識して生活することは、家族への優しさ・思いやりにつながります。 たとえば、こんな内容。 *事実婚としての婚姻の意思確認 *婚姻関係の責任を確認 *生活上でのルール *生活費・お金の管理 *親、親戚づきあいについて *法律婚への移行について *遺言書の作成について *事実婚の不安解消について *事実婚関係を解消する際の取決め 事実婚の不安解消と、パートナーへの優しさを形に #事実婚 #事実婚契約書 #パートナーシップ #パートナー契約書 #パートナーシップ契約書 #夫婦関係 #再婚 #同性婚姻 #同性婚 #夫婦関係カウンセリング #結婚契約書 #婚前契約書 #行政書士 #女性行政書士 #salvia #Salviaマリッジカウンセリング #同棲カップル #同棲生活

Salviaマリッジカウンセリングさん(@salvia.rikako_hosotake)がシェアした投稿 -

2015.6.16夕刊フジ

夕刊フジに事実婚の記事とともにSalviaが紹介されました。

朝日放送2014.12.23
雨上がりのやまとナゼ?しこ

夫婦円満のツールとしてSalviaが番組で紹介されました。