大阪市西区 夫婦関係の相談ならSalviaマリッジカウンセリングへ。全国対応。離婚相談、離婚協議書、オーダーメイドの結婚契約書、夫婦関係修復契約書

Salviaマリッジカウンセリング

    オーダーメイドの結婚契約書【Salvia】
    離婚カウンセリング、離婚協議書サポート   
    夫婦関係契約書ならSalviaへご相談ください。

大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル4階
橋本行政書士事務所内

地下鉄本町駅㉔㉗⑲出口から徒歩1分

06-6543-7727

離婚のときに決めておくこと

離婚についてテーマをまとめてみました。

カウンセリングのなかで、ご相談者からよく質問のあるテーマを取り上げてみました。この内容がすべてではありませんが、ご参考にしていただければ幸いです。

離婚でこのようなお悩みはございませんか?

  • 離婚しようか一人で悩んでいる。
  • 離婚を迫られているが、離婚したくない。
  • 離婚で後悔したくない。
  • 相談できる人がいない。
  • 離婚協議書についてもっと知りたい。
  • とにかく、話を聴いて欲しい。
  • 離婚経験者、シングルマザーからの話を聞きたい。 など


「こんな相談でも、大丈夫でしょうか?」と遠慮がちにお問合せをいただくことがありますが、もちろん「はい、大丈夫です。」
当事務所のカウンセリングは、まずは相談者様が抱えておられる悩み・問題をお聴きすることからです。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。

 

離婚は簡単に決められる問題ではありません。
決断するまでに何度も気持が揺れ動くことは普通のことなのです。

私自身、離婚を経験していますが、決断するまでに2年という月日を要しました。
とても孤独で、とても心細かったことを今でも思い出します。

「出会い」と「別れ」…。
人生とは、もしかしたら理不尽な苦労や悩みは尽きないものなのかもしれません。

しかし、それらを上手に受けとめつつ、幸せのカタチを探っていくことはできます。
日々前を向き、笑顔を心がけることで、塞がれたと思い込んでいた扉が開かれたりする。
人生にはそんなご褒美もあるものだと思います。

私は2007年から不安を抱えるご夫婦のカウンセリングを行ってまいりました。
そして、
答えこそ違っても、新しい人生を踏み出した方の姿をたくさん見届けてきました。
それぞれの悩める状況におかれている人に寄り添える存在でありたいと思っています。

心の中の重石を少しでも軽くできるお手伝いができればと願いながら、同じ目線で最善の道をともに考えることを目標にしています。    
                         行政書士 細竹里佳子

離婚経験に基づいたカウンセリング
 

私は行政書士になる前に、みなさんと同じように迷い、苦しみ、そして今があります。
痛みを知る者として、ご相談者の方々に、今、私がお伝えできることがあれば惜しみなくお伝えしたいと思っています。
ひとりで悩まず、お話をお聞かせください。

「心で聴く」
丁寧なカウンセリングを心がけます

相談者様が今抱えている悩み、問題はそれぞれに違います。
それぞれの方に共通しているのは「孤独」のなかにいるということです。
限られた時間のなかで「心で聴く」ことを心がけて日々カウンセリングを行っています。
あなたの味方となり、ともに最善の道を探っていける存在でありたいと思っています。

遠方の人でも対応いたします
 

カウンセリングはご要望に応じて行います。
面談が一番理想ですが、メールやお電話でもカウンセリングを行うことが可能です。
スカイプをご利用いただける方はぜひお申し出ください。

もう一度やり直すチャンスを。
夫婦関係修復について

冒頭にも書きましたが、私が離婚をしたのは一人息子が4歳のころです。
まだ小さかった子どもを抱え、定職もない状態で、離婚に踏み切っていいものかどうか…悩み続けました。
立場や状況は人それぞれですが、決断を出すまでの苦しみというものは、大変なものがあります。
揺れ動く気持のなかで、「夫婦関係をもう一度、やり直したい。」と言う方もたくさんおられます。
子どものことを考えて。経済的に今離婚する自信がない。もう一度、夫(妻)を信じてやり直したい。それぞれの想いがあります。
それは大変な勇気です。覚悟も必要です。
しかし、どんなことがあっても、離婚を回避する方法を考え、結婚生活を継続しているご夫婦を私は尊敬するとともに、力になりたい、応援したいと思っています。

私の元には、はじめは離婚カウンセリングでお見えになりましたが「もう一度やり直そうと思います。」と、夫婦関係修復に努力をつづけておられる方もおられます。
もし気持が揺らいでいるならば、夫婦関係を修復する可能性を探ってみませんか?

後悔しない離婚をするために

一度は結婚しようと運命を共にした二人…。

悩んだすえ、別々の道を歩いていくほうがお互いのため、ということもあるでしょう。

しかし離婚は二人だけの問題ではありません。
小さいお子さんのために親としての責任は父母ともにあるはずです。

子どもから離れる親にとっては、「金銭的な支払=親としての責任」という味気ないものかもしれません。また「月々の支払が辛い」と思われる方もいるかもしれません。

しかし子どもはいずれ大きくなり巣立ちます。それまでの少しの間です。
人生のなかで、親としての責任を果たせる期間は実際はとても短いのです。後悔のないよう、親として子どものために責任を全うしていただきたいと強く願います。

一方で、育てる親も、子どもを育てることは金銭面でも精神面でも本当に大変なことです。

離婚を決めたら早く済ませたいという人がいらっしゃいますが、後々の覚悟も含め、家族のためにきちんと話し合っておくべきです。

離婚の約束ごとを口約束で済ませてしまうのは危険です。
後々のトラブルを避けるためにも、離婚協議書の作成をおすすめします。

ご質問受付フォーム

ご質問などございましたら、なんなりとお気軽にお問合せくださいませ。

(例:山田幸子)

(例:sample@yamadahp.jp)
入力間違いにご注意くださいませ。

カウンセリングの現場から

カウンセリングから~手紙を書きませんか?~

私はカウンセリングのなかで、よくご相談者へすすめていること。
「手紙を書いてみませんか?」

私の元には、離婚や夫婦関係修復、事実婚や再婚、いろいろな立場の方がお見えになります。

パートナーと話ができない状態の人や、コミュニケーションの仕方がわからないと仰る人、話し合いをしようにも、言いくるめられて終わってしまう、という人もおられます。

「手紙を書くこと」。
斬新なことでもないし、極めて普通のことです。
しかし、メールでもなく、LINEでもなく自筆で手紙を書くことって、意外と無いのでは?
便箋を目の前にして、いざペンを持ってみると、何から書き出して、どうペンを走らせれば、相手にうまく伝わるだろうか?と、じっくり考えると思います。
想いや気持を文字に興す作業は、自分自身の気持に向き合うことにもつながります。

「手紙を書いても、きっと反発して言いかえされたり、誤魔化されるような気がする。」
そういう人もおられます。
相手の反応を見るのが怖いという人もおられますが、まずはご自身の想いをできるだけストレートに伝えることが大切なのです。

あなたが真剣な想いでしたためた手紙に対して、考えたうえできちんと返事をくださる人。
その場で反発したり、誤魔化すような対応をする人。
その人の本質が見える場面です。

辛い場面に遭遇することもあるかもしれません。
しかし、そうしていくことで見えてくることもあるのです。

今、抱えている問題はあなたの人生にとって、とても大切なこと、重大なことですか?
ならば、LINEやメールではなく、手紙を書いてみませんか?

つづきはこちら

離婚はとくに女性にとって人生を大きく揺さぶられることになります。
あなたのまわりには、理解者がいますか?

日本の離婚は9割が協議離婚だと言われています。たった紙切れ一枚の届け出ですが、協議離婚することはけして簡単なことではありません。

あなたはどんな離婚協議書をつくりたいですか?
約束を守ってもらうための離婚協議書。オリジナルの条項を盛り込んでお作りします。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

06-6543-7727

受付時間:9:00~19:00(日祝を除く)

オンラインによる面談

Zoomでのオンライン面談に対応しています

Zoomでの面談ご希望の方、遠方の方はお気軽にお問合せください。

06-6543-7727

~同性婚~

大阪市西区西本町1-8-2
三晃ビル407号
デンタルクリニック横の入口よりお入りください。

Salvia
カウンセリングルーム

落ち着いた雰囲気の中、じっくりとお話をお聴きします

事務所概要はこちら

クレジットカードがご利用いただけます。

夫婦関係カウンセリング

行政書士 細竹里佳子
夫婦関係に不安・お悩みは
ございませんか?
一緒に考えましょう。

06-6543-7727

ご予約はこちらのフォームから24時間受付中!

この投稿をInstagramで見る

結婚に対する価値観が多様化し、再婚、事実婚、同性婚のカップルなど、さまざまなカタチがあります。 同棲なの?事実婚なの? 今さら切り出せないと仰る人は、少なくありません。 幸せなパートナー関係を築いていくためには、将来の不安を後回しにせず、少し言いにくいことも出し合って、しっかり話し合いましょう ルールを意識して生活することは、家族への優しさ・思いやりにつながります。 たとえば、こんな内容。 *事実婚としての婚姻の意思確認 *婚姻関係の責任を確認 *生活上でのルール *生活費・お金の管理 *親、親戚づきあいについて *法律婚への移行について *遺言書の作成について *事実婚の不安解消について *事実婚関係を解消する際の取決め 事実婚の不安解消と、パートナーへの優しさを形に #事実婚 #事実婚契約書 #パートナーシップ #パートナー契約書 #パートナーシップ契約書 #夫婦関係 #再婚 #同性婚姻 #同性婚 #夫婦関係カウンセリング #結婚契約書 #婚前契約書 #行政書士 #女性行政書士 #salvia #Salviaマリッジカウンセリング #同棲カップル #同棲生活

Salviaマリッジカウンセリングさん(@salvia.rikako_hosotake)がシェアした投稿 -

2015.6.16夕刊フジ

夕刊フジに事実婚の記事とともにSalviaが紹介されました。

朝日放送2014.12.23
雨上がりのやまとナゼ?しこ

夫婦円満のツールとしてSalviaが番組で紹介されました。