大阪市西区 夫婦関係の相談ならSalviaマリッジカウンセリングへ。全国対応。離婚相談、離婚協議書、オーダーメイドの結婚契約書、夫婦関係修復契約書

Salviaマリッジカウンセリング

    オーダーメイドの結婚契約書【Salvia】
    離婚カウンセリング、離婚協議書サポート   
    夫婦関係契約書ならSalviaへご相談ください。

大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル4階
橋本行政書士事務所内

地下鉄本町駅㉔㉗⑲出口から徒歩1分

06-6543-7727

同性婚カップルを取り巻く環境とは?自治体・企業の取組み

変化していく同性婚カップルを取り巻く環境

結婚の形が多様化している昨今、同性婚のカップルについても、自治体における同性パートナーシップ証明の発行や、企業によるLGBTに対するサービスや製品の提供、福利厚生を社員の同性パートナーにも適用するなど、自治体や企業の前向きな取り組みが広がってきています。
 

企業の具体的な取り組みとは?

生命保険の保険金受取人

ライフネット生命では、同性のパートナーを死亡保険金受取人に指定できるようになりました。また、全ての保険商品において、同性のパートナーを指定代理請求人に指定することも可能に。
第一生命や日本生命も証明書の添付などを条件に、同性のパートナーを生命保険の受取人として指定できるようなな商品が出ています。
(ただし、事実婚(異性間)カップル同様、一定期間の同居が求められます。)

家族割などの優遇サービス

携帯電話などのファミリー割引の対象に、事実婚、同性カップルを含むような取扱いになっています。NTTドコモ・ソフトバンクなど

自動車保険・損害保険

自動車保険、損害保険について、同性カップルも夫婦と同じ内容の保障を受けられる商品が出てきています。
東京海上日動、損保ジャパンなど

公営住宅の入居

都市再生機構(UR賃貸住宅)では、同性カップルの入居を認めています。
公営住宅(県営・市営住宅)については、まだ入居が認められない自治体が多いのですが、同性パートナーシップ証明制度の導入に伴い、証明書を提示した同性カップルも市営住宅に入居できるようになってきています。
東京都渋谷区・世田谷区・文京区、三重県伊賀市、沖縄県那覇市、福岡市、大阪市(2018年現在)

住宅ローン

同性カップルを対象とした住宅ローンを扱う金融機関は増えつつあります。主な対象条件として、自治体のパートナーシップ証明書の交付を受けていることや、同棲婚契約書(公正証書)または任意後見契約書(公正証書)を交わしているカップルとなっているところが多いようです。
みずほ銀行、楽天銀行など

自治体のパートナーシップ証明書とは?

2015年11月より、東京都渋谷区・世田谷区からスタートした同性パートナーシップ制度。
2019年の時点で、全国11の自治体に広がっています。

渋谷区では、「渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」に基づきパートナーシップ証明書を交付しています。

パートナーシップ証明は、法律上の婚姻とは異なるものとしていますが、男女の婚姻関係と異ならない程度の実質を備えた、戸籍上の性別が同じ二者間の社会生活における関係を「パートナーシップ」と定義しています。

提出書類はそれだけに厳格で、カップルとして将来にむけての双方の責任を、確認・審査したうえで交付されています。
 

渋谷区パートナーシップ証明書の交付を受けるには、下記の書類を整えなければなりません。
「合意契約に係る公正証書」(同性婚契約書)
「任意後見契約に係る公正証書」

つまり、カップル間できちんと責任事項を確認、契約を締結し、公正証書に残したカップルでないと、パートナーシップを証明しません、ということです。


①合意契約に係る公正証書
渋谷区では、この2つをパートナーとして共同生活を送る条件としています。
 1.二人が愛情と信頼に基づく真摯な関係であること。
 2.二人が同居し、共同生活において互いに責任を持って協力し、 及びその共同生活に必要な費用を分担する義務を負うこと。

これは、法律婚に該当する「同居義務・扶助義務」生活費分担義務」にあたります。


②任意後見契約に係る公正証書
渋谷区では、お互いに相手方を任意後見受任者とする任意後見契約書を作成し、登記していることを条件としています。
 ※任意後見契約とは、本人の判断能力が不十分となったとき(認知症や脳梗塞後遺症など)自分の生活、療養看護や財産の管理について、任意後見受任者(任意後見契約の効力が生じた後は 「任意後見人」と呼ばれます。)に代理権を付与する委任契約です。
本人の判断能力が不十分となった場合に、任意後見人が契約に基づいて本人の生活を守ることを目的としたものです。 
 

法律婚・事実婚(異性間)・同性婚の違いとは?

 法律婚事実婚(異性間)同性婚
入籍の届出あり
戸籍同一

住民票夫(妻)夫(妻)(未届)同居人
同居義務・扶助義務ありあり× ただし対応により△or〇
生活費分担義務ありあり× ただし対応により△or〇
貞操義務ありあり× ただし対応により△or〇
関係解消時の財産分与ありあり× ただし対応により△or〇
生命保険受取人なれる△※
配偶者控除あり
社会保険ありあり
遺族年金ありあり
子どもの親権共同親権原則は母親一方のみ
相続する権利あり× ただし対応により△or〇
成年後見できる× ただし対応により△or〇
病院での手術同意・面会あり× ただし対応により△or〇
死後の葬儀・埋葬・納骨等できる× ただし対応により△or〇

(ご説明)
結婚の多様化が進み、事実婚のパートナーが生命保険の受取人や、医療保険等の指定代理請求人になれたり、カップルとしての認知度の高まりとともに、状況は変わりつつあります。
異性間の事実婚の場合、「同居義務・扶助義務」「生活費分担義務」「貞操義務」「財産分与請求権」「慰謝料請求権」といった権利義務は、考え方が適用されます。
しかし、同性カップルの場合、「同居義務・扶助義務」「生活費分担義務」「貞操義務」「財産分与請求権」については、お二人の共通の認識があって、お互いに合意している場合のみ、認められることになります。

・何も準備していない場合は「×」
・合意契約に係る公正証書や同性婚契約書を残すなど準備しておく場合は「△」や「○」になります。


「相続する権利」「成年後見」「病院での手術同意・面会」「死後の葬儀・埋葬・納骨等」は「×ただし対応により△or○」となっています。
何も準備していない場合は「×」
・遺言書や信託契約などで生前に準備しておくことや、任意後見委任契約等を締結するなど、準備しておく場合は「△」や「○」になります。⇒パートナーの将来の不安材料が軽減されます。


 

同性婚の将来の不安解消のお手伝いをいたします。

お互いの将来のため、不安を抱えないように、最低限の備えをしておきましょう。

同性婚カップルだからこそ、きちんとした知識を持っていただき、しっかりと話し合っていただくことが、将来の安心へと繋がるものと思います。

同性婚カップルの関係構築ためのお手伝いをさせていただければ幸いです。


***プロフィールより***
2007年より、自身の離婚経験を生かした離婚相談を行う。
離婚協議書の作成から、悩める方の心に寄り添うカウンセリングを目指すことで、口コミ等により定評をいただき、多数の離婚相談案件を取り扱う。

離婚相談からシフトし、夫婦関係修復、再婚、事実婚など、夫婦関係全般の相談をお受けするようになり、2014年より、Salviaマリッジカウンセリングを立ち上げる。
夫婦相談カウンセリング、そして、離婚しないための文書として、広く全国から結婚契約書の作成をお受けするようになり、現在に至る。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

06-6543-7727

受付時間:9:00~19:00(日祝を除く)

オンラインによる面談

Zoomでのオンライン面談に対応しています

Zoomでの面談ご希望の方、遠方の方はお気軽にお問合せください。

06-6543-7727

~同性婚~

大阪市西区西本町1-8-2
三晃ビル407号
デンタルクリニック横の入口よりお入りください。

Salvia
カウンセリングルーム

落ち着いた雰囲気の中、じっくりとお話をお聴きします

事務所概要はこちら

クレジットカードがご利用いただけます。

夫婦関係カウンセリング

行政書士 細竹里佳子
夫婦関係に不安・お悩みは
ございませんか?
一緒に考えましょう。

06-6543-7727

ご予約はこちらのフォームから24時間受付中!

この投稿をInstagramで見る

結婚に対する価値観が多様化し、再婚、事実婚、同性婚のカップルなど、さまざまなカタチがあります。 同棲なの?事実婚なの? 今さら切り出せないと仰る人は、少なくありません。 幸せなパートナー関係を築いていくためには、将来の不安を後回しにせず、少し言いにくいことも出し合って、しっかり話し合いましょう ルールを意識して生活することは、家族への優しさ・思いやりにつながります。 たとえば、こんな内容。 *事実婚としての婚姻の意思確認 *婚姻関係の責任を確認 *生活上でのルール *生活費・お金の管理 *親、親戚づきあいについて *法律婚への移行について *遺言書の作成について *事実婚の不安解消について *事実婚関係を解消する際の取決め 事実婚の不安解消と、パートナーへの優しさを形に #事実婚 #事実婚契約書 #パートナーシップ #パートナー契約書 #パートナーシップ契約書 #夫婦関係 #再婚 #同性婚姻 #同性婚 #夫婦関係カウンセリング #結婚契約書 #婚前契約書 #行政書士 #女性行政書士 #salvia #Salviaマリッジカウンセリング #同棲カップル #同棲生活

Salviaマリッジカウンセリングさん(@salvia.rikako_hosotake)がシェアした投稿 -

2015.6.16夕刊フジ

夕刊フジに事実婚の記事とともにSalviaが紹介されました。

朝日放送2014.12.23
雨上がりのやまとナゼ?しこ

夫婦円満のツールとしてSalviaが番組で紹介されました。